申請の流れ

申請の流れの全体像はこちらのようになっております。

  • お問い合わせ、ご相談
  • お見積もり
  • 必要書類の準備
  • 申請書類の作成
  • 航空局への提出
  • 許可取得
  • 申請代行料金のお支払い
  • 運用サポート

申請の流れの各ステップについては、こちらのようになっております。

お問い合わせ、ご相談

・お客さまの状況をヒアリング(飛行場所・目的・期間など)

・必要な許可・申請の種類を判断

・不明点を解消し、安心して依頼できるよう

 サポート

対応方法:電話・メール・LINE・オンライン相談

お見積もり、正式依頼

・必要な申請内容をもとにお見積もりをご案内

・お客さまの了承後、正式に申請手続きを開始

お見積もりは無料!納得してからのご依頼でOK

必要書類の準備

・お客さまにご用意いただくもの

 (飛行計画、ドローン機体情報など)

 を案内 ※1

オフィスで作成・取得代行できる書類は

 フルサポート

書類準備をスムーズに進めるためのチェックリストを提供!

申請書の作成

・当オフィスが申請書を作成

航空局への申請書の提出

・国土交通省へ申請書を提出

・申請後の進捗を随時ご報告

通常2~4週間で審査完了!(案件により変動あり)

許可取得・完了

・許可証をお客様へお渡し ※2

許可が下りたら、すぐにドローン飛行OK! ※3

申請代行料金のお支払い

・許可証お渡し後に請求書を発行。

・お渡しの翌月末までにお支払い。

許可取得後の運用サポート

・許可取得後の注意点や運用のポイントを

 アドバイス。

 ご不明点にもお答えします!

・土地所有者への飛行許可や、飛行計画通報、補助者対応の対応もお任せください。

注意事項
  • ※1、※2 書類やデータのやり取りについては、LINEやSlack、メール、ChatWork、GoogleDriveなど、柔軟に対応可能です。 許可証についても同様となり、電子データでの納品となります。
  • ※3 飛行場所、飛行方法によっては、土地所有者様の許可や、別途特別な許可が必要な場合があります。サポート可能ですのでお問い合わせください。

よくある質問

申請にどのくらいの期間がかかりますか?
1ヶ月みていただければと思います。
急ぎの場合、別途ご相談くださいませ。
自分で申請するのと何が違いますか?
スムーズ&確実に許可取得! 面倒な手続きによる手間を大幅に削減できます。
急ぎの対応はできますか?
追加オプションで迅速申請可能です。 別途お問い合わせください!