
キリヒラク
こんにちは、キリヒラク行政書士オフィスの行政書士 小寺です!
今回のテーマは「都道府県・市区町村条例の確認方法とその活用法」。
全国一律の航空法や道路交通法とは異なり、自治体ごとに独自のルールがあるのがドローンの特徴です。

リク
えっ、こんなところもルールがあるの?

アイミ
許可はどこに取ればいいの?

キリヒラク
そんな不安や疑問を、今回も初心者の方に寄り添う形で丁寧に解説していきます。
そもそも条例とは?
条例とは、都道府県や市区町村が地域の実情に合わせて独自に定めるルールです。
航空法や道路交通法が全国共通なのに対し、条例は地域ごとに異なるため注意が必要。
たとえば「公園内でのドローン飛行禁止」「学校や公共施設の周囲での飛行禁止」「条例による許可制」など、ドローンを飛ばす場所によっては事前確認が絶対に必要なんです。
条例確認の基本手順
- 飛行予定地の自治体ホームページを確認
→「〇〇市 ドローン条例」「〇〇県 ドローン規制」などで検索 - 公園・河川・港湾など管理者のHPも併せてチェック
→ 都市公園課、河川事務所、港湾管理事務所の規定も重要 - 不明な場合は自治体の生活安全課、都市公園課などに電話確認
- 条例がなくても、個別の運用ルールが定められている場合もあるので要注意
【条例・独自ルール30選】許可の取り方・申請先一覧
No. | 自治体 | 条例・ルール | 許可の取り方・申請先 |
---|---|---|---|
1 | 東京都 | 都立公園条例:都立公園内はドローン禁止 上野恩賜公園、代々木公園、新宿御苑などの都立公園内。 | 東京都建設局都市公園課に申請。詳細は 東京都建設局 を参照。 |
2 | 大阪府 | 大阪府都市公園条例:府立公園内での飛行禁止 | 大阪府公園緑地課に申請。詳細は 大阪府公式サイト を参照。 |
3 | 兵庫県 | 県立都市公園条例:許可制 | 兵庫県土木部公園緑地課に申請。詳細は 兵庫県公式サイト を参照。 |
4 | 大阪市 | 大阪城公園内禁止 | 大阪市建設局公園緑化部に申請。詳細は 大阪市公式サイト を参照。 |
5 | 豊中市 | 服部緑地ドローン禁止(大阪府条例に準ずる) | 大阪府公園緑地課に申請。詳細は 大阪府公式サイト を参照。 |
6 | 堺市 | 大泉緑地公園内禁止 | 大阪府公園緑地課に申請。詳細は 大阪府公式サイト を参照。 |
7 | 横浜市 | 公園条例で禁止 | 横浜市南部公園緑地事務所都心部公園担当に申請。詳細は 横浜市公式サイト を参照。 |
8 | 京都市 | 都市公園での飛行禁止 府立植物園、府立鴨川公園など。 | 京都市建設局所管の都市公園におけるドローン等の飛行に関する許可基準に基づき申請。詳細は 京都市公式サイト を参照。 |
9 | 名古屋市 | 公園条例で原則禁止 | 名古屋市各区の土木事務所に申請。詳細は 名古屋市公式サイト を参照。 |
10 | 札幌市 | 大通公園など条例で禁止 大通公園、円山公園など。 | 札幌市建設局公園緑地部に申請。詳細は 札幌市公式サイト を参照。 |
11 | 国土交通省 | 河川敷利用許可が必要(例:淀川河川事務所) 淀川河川公園、長居公園など。 | 国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所に申請。詳細は 淀川河川事務所 を参照。 |
12 | 神戸市 | 港湾区域での飛行禁止(神戸港管理事務所) | 神戸市港湾局に申請。詳細は 神戸市公式サイト を参照。 |
13 | 神戸市 | 海水浴場での飛行禁止(例:須磨海岸) | 神戸市建設局公園部に申請。詳細は 神戸市公式サイト を参照。 |
14 | 大阪市 | イベント時の上空飛行禁止(例:天神祭会場周辺) | 大阪市建設局に申請。詳細は 大阪市公式サイト を参照。 |
15 | 各自治体 | 市役所・学校・病院周辺の条例禁止 | 各施設の管理者に直接確認し、必要に応じて申請。 |
16 | 横浜市 | 無許可の夜間飛行禁止 | 横浜市南部公園緑地事務所都心部公園担当に申請。詳細は 横浜市公式サイト を参照。 |
17 | 奈良県 | 観光地エリアでの飛行制限(例:奈良公園、県立橿原公苑など) | 奈良県奈良公園事務所に申請。詳細は 奈良県公式サイト を参照。 |
18 | 各自治体 | 初詣・花火大会・祭り期間の禁止(多数自治体で通達) | 各自治体のイベント担当部署に確認し、必要に応じて申請。 |
19 | 各施設 | 野球場やスタジアム周辺禁止(例:京セラドーム) | 各施設の管理者に直接確認し、必要に応じて申請。 |
20 | 兵庫県 | 登山道・ハイキングコース内禁止(例:六甲山) | 兵庫県森林管理事務所に申請。詳細は 兵庫県公式サイト を参照。 |
21 | 東京都 | 海上公園条例:海上公園内での飛行禁止 | 東京都港湾局臨海開発部海上公園課に申請。詳細は 東京都港湾局 を参照。 |
22 | 荒川区 | 荒川区立公園条例:公園内での飛行禁止 | 荒川区防災都市づくり部道路公園課に申請。詳細は 荒川区公式サイト を参照。 |
23 | 多摩市 | 多摩市立公園条例:市立公園内での飛行禁止 | 多摩市環境部公園緑地課に申請。詳細は 多摩市公式サイト を参照。 |
24 | 佐賀市 | 都市公園での飛行禁止 吉野ヶ里歴史公園、佐賀城公園、森林公園など。 | 佐賀市建設部公園課に申請。詳細は 佐賀市公式サイト を参照。 |
25 | 福岡県 | 県営都市公園での飛行禁止 舞鶴公園、大濠公園など。 | 福岡県土木部都市公園課に申請。詳細は 福岡県公式サイト を参照。 |
26 | 福岡市 | 海浜公園での飛行禁止(例:海っぴビーチ) | 福岡市海浜公園管理事務所に申請。詳細は 海っぴビーチ公式サイト を参照。 |
27 | 沖縄県 | 県営都市公園での飛行禁止 | 沖縄県都市公園課に申請。詳細は 沖縄県公式サイト を参照。 |
28 | 沖縄県 | 国立公園内での飛行禁止(例:西表石垣国立公園) | 環境省沖縄奄美自然環境事務所に申請。詳細は 環境省公式サイト を参照。 |
29 | 沖縄県 | 文化財周辺での飛行禁止(例:首里城) | 沖縄県教育庁文化財課に申請。詳細は 沖縄県公式サイト を参照。 |
30 | 沖縄県 | 港湾区域での飛行禁止(例:那覇港) | 那覇港管理組合に申請。詳細は 那覇港管理組合公式サイト を参照。 |
このように、ドローンの飛行には各自治体や施設ごとに異なる規制や許可が必要となる場合があります。
飛行を計画する際は、事前に該当する地域や施設の規則を確認し、必要な手続きを行うようにしましょう。
安全運用のコツ
- 必ず自治体HP・公園条例・河川敷利用規則を確認
- 条例が曖昧な場合は電話で確認
- イベント・繁忙期は特に注意
- ドローン保険加入を徹底(条例で義務付ける場合もあり)
- 不安なら行政書士や専門家に相談するのも安全策
まとめ
このように、ドローンの飛行には各自治体や施設ごとに異なる規制や許可が必要となる場合があります。
飛行を計画する際は、事前に該当する地域や施設の規則を確認し、必要な手続きを行うようにしましょう。
次回予告
第9回:「イベント・催し会場でのドローン飛行ルール」
イベント会場でのドローン飛行には特有の規制や注意点が存在しますので、ぜひご覧ください。
ご相談はこちらから!